top of page

My Work

ヴァイオリン指導者、通訳、音楽留学コンサルタントとしてこれまでに数多くの生徒と関わってきました。

レッスンフィロソフィー、過去の通訳リスト、コンサルティング内容などの各詳細については各項目の「Read More」からご覧ください。

アンカー 4
ヴァイオリン レッスン
Violin Lessons
ヴァイオリン個人レッスン

初心者からアドバンスドの方まで、また子供から大人まで年齢は問いません。

英語でのレッスンおよび出張レッスンも行っています。

*Child Protection Awareness Course Certificate holder

翻訳 通訳

Interpreting
​通訳 (日↔英)

各音楽大学、国際音楽祭などでの公開講座、マスタークラスや個人レッスンでの通訳を行っています。

London 音楽 留学コンサルタント

Consulting

留学コンサルタント

自身の留学経験と英国王立音楽院日本オフィス代表 (2016-2022) としての経験を活かし、主にイギリスなどの英語圏への音楽留学志望の方々のコンサルティングを行っています。(英語圏以外はお問い合わせください。)

Violin Lessons

生徒一人一人が音楽を楽しみ、理解する手助けをすることはもちろん、ヴァイオリンを通じ学んでいく過程で様々な長所を身につけられるようサポートをしていきます。

初心者の方

・楽器の手入れ方法、立つ姿勢、楽器や弓の持ち方、楽譜の読み方などから

・顎あて、肩当ての選び方など

​・呼吸のタイミング

アドバンスドの方

・腕や身体の筋肉の使い方

・魅力的な音にする

・フィンガリングやボーイングの意味やディテールを理解する

・フレーズの作り方

・音と音楽、ハーモニーの流れ、作曲者の意図を組み、各自の解釈へとつなげる、など

また英語でのレッスンにも対応しております。

これまでに横浜インターナショナルスクール (YIS)、アメリカンスクール・イン・ジャパン (ASIJ)、サンモール・インターナショIナルスクール (Saint Maur International School)、  ブリティッシュスクール・イン東京 (BST) 、ル・ロゼ (Institute Le Rosey, Switzerland) などの生徒を指導してきています。

​レッスン代、スケジュールなど詳細についてはContactよりお問い合わせください。

​レッスン・フィロソフィー

音楽とは、プロのミュージシャンを目指す生徒のためだけでなく、あらゆる人が楽しめるものであり、その人の人生を色鮮やかにするものであると考えます。あらゆる人にとって音楽が人生の様々な場面で寄り添うような存在であることを望みます。​

 

そして学んでいく過程で、生徒は長い時間をかけ小さな積み重ねによる「旅」を経験することとなります。

ヴァイオリンというひとつの楽器を通じ、各生徒がその「旅」のなかで、練習を積み重ねる忍耐力、問題点を自分で探し解決策を考える対応力、物事をやり抜く力、目に見えない「音」を感じ取る力、楽譜に隠された作曲家からのメッセージを見つけ出す読解力, 音を形にする創造力など、多くのことを身につけられるようサポートしていくことをレッスンする上での信条としています。

音楽とは、歴史であり、数学であり、言語、コミュニケーションです。また音楽とは、読解力、表現力、共感力であり、人生を豊かにし、慰めでもあり、情熱であり、他者への感謝を感じられるものです。

そして何よりも、かえがたい”芸術”です。

その一端を少しでも伝えていきたいと考えます。

さらにプロのミュージシャンを志す生徒には、「自分の指の都合」などではなく、「音楽の求める都合」で考え演奏していけるようになること、そしてただの「音符」や「テクニック」を超えたその先の「音楽」を感じていけること、音楽を使ってストーリーを語り、絵を描いていけるよう望みます。そのためには自分自身の生き方を見つめ、一音でも感動を生むことができるような「音楽家」となっていけるよう日々向上し続けることが大事なことだと考えます。

アンカー 1

Interpreting/ 通訳 (日↔英)

演奏者として、また指導者としての経験を活かし、レッスンを受講している学生の年齢なども考慮しながらより伝わりやすい言葉を選ぶこと、また、先生方の真意が生徒や聴衆に伝わるよう常に心がけています。

これまでに通訳として携わった先生方、アーティストについては、下記 Past Interpretation Workをご覧ください。

通訳依頼の方、通訳料など詳細についてはContactよりお問い合わせください。

Past Interpretation Work

大学 

  • 桐朋学園音楽大学

  • ​東京音楽大学

  • ​洗足学園音楽大学

  • 日本大学芸術学部

音楽祭  

  • いしかわミュージックアカデミー

  • アルゲリッチ音楽祭

教授・アーティスト  

指揮者

  • ユベール・スダーン

  • ヨルマ・パヌラ(シベリウス音楽院ほか)

  • マッツ・ヤンソン (オーレブル音大ほか)

  • ニルス・ムース

  • ​チョン・ミン

  • ジョン・アクセルロッド(ブカレスト交響楽団首席指揮者)

 

ピアニスト

  • マルタ・アルゲリッチ

  • ピョートル・パレチニ(ショパン音楽大学ほか)

  • ジョアンナ・マクグレガー(英国王立音楽院)

  • ローナン・オホラ(ギルドホール音楽院)

声楽家 (オペラ)

  • アーミン・ザナー(ギルドホール音楽院)

  • キャサリン・ピーターソン(英国王立音楽院)

ヴァイオリニスト

  • アントン・ソロコフ(ウィーン芸術大学)

  • ディミトリ―・シトコヴェツキー

  • ルーシー・ロバート(マンハッタン スクール オブ ミュージックほか)

  • バルナバス・ケレメン(リスト音楽院ほか)

  • イリーナ・ツェイトリン(カリフォルニア インスティテュート オブ ミュージック)

  • ステパン・ヤコーヴィッチ(モスクワ音楽院)

  • リチャード・ディーキン(英国王立音楽院ほか)

  • フェデリコ・アゴスティーニ(元イ・ムジチ合奏団ほか)

  • ボリス・ベルキン

  • フィリップ・オノーレ(英国王立音楽院)

  • マーティン・ビーバー(コルバーン スクールほか)

  • ​ウィリアム・チキート(サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団)

  • マッズ・トーリング(ジャズ・ヴァイオリニスト・グラミー賞2度受賞者)

​ヴィオリスト

  • ヴィルフレード・シュトレーレ(ベルリンフィル)

  • ロベルト・バウアーシュタッター(ウィーンフィル)

 

チェリスト

  • マリオ・ブルネロ

  • ウェン・シン・ヤン

  • ジョー・コール(英国王立音楽院)

  • マティアス・ランフト(バンベルク交響楽団)

  • ​ルイス・クラレット(ニューイングランド音楽院)

室内楽

  • パノハカルテット

アンカー 2

​音楽留学コンサルタント

受験者がおそらく初めて経験するであろう留学に向けての最初の難関、「外国語での出願」を乗り越えるため、英語での願書・申請書記入や志望動機の作成、出願のサポートなどを行います。

英国王立音楽院日本代表としてこれまで行ってきた主なコンサルティングおよびサポート内容はページ下部でご覧いただけます。

コンサルティング希望の方や、さらなるサポート内容詳細および料金などについてはContactよりお問い合わせください。

コンサルティング・
サポート内容​

  • 日本オーディションセットアップ(ライブオーディション時)

  • 学校見学の手配(リクエストによる)

  • コンサルテーションレッスンのアレンジ (リクエストによる)

  • 学校コース説明 (BMus, MA, MMus, Ph.D.)

  • UCAS出願書類作成サポート  ( *UCAS=イギリス全大学共通出願システム)

  • 志望動機書の編集・修正添削・リライトサポート(日本語)

  • 志望動機書(英語)の翻訳編集・リライトサポート

  • 受験者の英語に関するアドバイス・解説 

  • 英語学習方法などに関するアドバイス

  • 日本でのオーディションにおける面接の通訳

  • CV作成修正添削・リライトサポート (※CV=英文履歴書)

  • 英語のスピーチ・内容添削サポート

  • 英語発音レッスン

  • 面接ビデオ内容添削・発音指導(レコーディングオーディション用) 

  • 海外生活アドバイス

  • 銀行口座開設のアドバイス

  • ​住居探しアドバイス

  • ビザ申請書作成サポート 

など

注:願書およびビザ申請の申請代行は行っておりません

アンカー 3
bottom of page